User manual
LMMS homepageDownloadSharing Platform
日本語
日本語
  • 1. LMMSにようこそ
  • 2. Getting Started
    • 2.1 インストール
    • 2.2 セットアップ
    • 2.3 困ったときは…
  • 3. Navigating LMMS
    • 3.1 General Controls
    • 3.2 Preferences
    • 3.3 Song Editor
    • 3.4 Beat & Bassline Editor
    • 3.5 Piano Roll
    • 3.6 Automation
    • 3.7 Mixer
    • 3.8 Project Notes
    • 3.9 Sidebar
  • 4. Managing Files
    • 4.1 Saving & Loading
    • 4.2 Instrument Presets
    • 4.3 Effect Presets
  • 5. Built-In Instruments
    • 5.1 AudioFileProcessor
    • 5.2 BitInvader
    • 5.3 FreeBoy
    • 5.4 GIG Player
    • 5.5 Kicker
    • 5.6 LB302
    • 5.7 Mallets
    • 5.8 Monstro
    • 5.9 NEScaline
    • 5.10 OpulenZ
    • 5.11 Organic
    • 5.12 PatMan
    • 5.13 SF2 Player
    • 5.14 sfxr
    • 5.15 SID
    • 5.16 Triple Oscillator
    • 5.17 Vibed
    • 5.18 Watsyn
    • 5.19 ZynAddSubFX
  • 6. Built-In Effects
    • 6.1 Amplifier
    • 6.2 Bass Booster
    • 6.3 Bitcrush
    • 6.4 Crossover Equalizer
    • 6.5 Delay
    • 6.6 Dual Filter
    • 6.7 Dynamics Processor
    • 6.8 Equalizer
    • 6.9 Flanger
    • 6.10 Multitap Echo
    • 6.11 Peak Controller
    • 6.12 ReverbSC
    • 6.13 Spectrum Analyzer
    • 6.14 Stereo Matrix
    • 6.15 Stereo Enhancer
    • 6.16 Waveshaper
    • 6.17 LADSPA Plugin Collection
  • 7. Using External Tools
    • 7.1 Overview
    • 7.2 Using VST Instruments
    • 7.3 Using VST Effects
Powered by GitBook
On this page
  • 2.1.1 最小のシステム要件
  • 2.1.2 推奨のシステム要件
  • 2.1.3 LMMS の インストール
  • 2.1.4 ソースコードからコンパイルしてインストールする

Was this helpful?

  1. 2. Getting Started

2.1 インストール

インストールに関するマニュアルページです。

Previous1. LMMSにようこそNext2.2 セットアップ

Last updated 5 years ago

Was this helpful?

2.1.1 最小のシステム要件

  • OS: Windows 7, MacOS X Lion, Linux

  • CPU: 1.5 GHz , 2コア の x86 , x86_64 , ARM プロセッサ

  • RAM: 1 GB

  • 必要な空き容量: 100 MB

これ以下の性能のパソコンでは動くかもしれませんが、動作の保証はできません

2.1.2 推奨のシステム要件

  • OS: Windows 10, MacOS X High Sierra, Linux

  • CPU: 2.0 GHz , 4コア の x86 , x86_64 , ARM プロセッサ

  • RAM: 4 GB

  • 必要な空き容量: 512 MB

これ以上の性能のパソコンではより快適にLMMSを動かすことができます

2.1.3 LMMS の インストール

LMMSは , , にインストール可能です

2.1.4 ソースコードからコンパイルしてインストールする

LMMSは多くのLinuxディストリビューションで動かせるように、 AppImage形式のパッケージが からダウンロードできます

に Linux 向けにLMMSをコンパイルしてインストールする方法が書かれています

Windows
macOS
Linux
lmms.io/download
LMMS development wiki on GitHub